講義・実習


2012年10月5〜8日に野生動物学管理実習を行いました。

              

糞虫採集用のトラップを設置する                           毎木調査の様子


「野生動物管理学実習」は平成21年度は金華山島で野外実習をおこないました


金華山に向かう船に乗る学生たち(撮影川端晃二、カメラ宗兼明香)


オスジカの行動観察をする学生たち。ハシブトガラスも見える。(撮影坂本有加)

シカの行動を観察する(撮影南正人)

群落調査の説明をする南先生とそれを聞く学生たち(撮影坂本有加)

群落調査:柵内(撮影南正人)

群落調査:柵外(撮影南正人)


「野生動物調査演習」では骨のスケッチや図鑑の使い方などを学びます。


ニホンザルの頭骨計測を終えて(2009年7月)

タヌキ、アナグマ、ハクビシンの頭骨計測をし、結果を発表する(2009年6月)

スミレの名前の調べ方を学ぶ(2009年4月)

「動物人間関係学基礎実習」


2年生の実習としてニホンジカの2集団の角の計測と解析を行った(2008年6月)。

 

サルの頭骨の計測(2010.6.25)

平成21年度後期には「動物園概論」も始まり、動物園の職員の先生方の講義を聴きます




テンの糞分析をする。2012.9.26


トップページに戻る

inserted by FC2 system